脱染してクリアなヘアカラー。
こんばんは!
ヘアカラークリエイター こーへーです。
やはりクリアなヘアカラーっていいですよね。
セルフカラーなどで白髪染を何回もやるとどうしても暗く沈んだ色になってしまいます。
自分でやると根本だけのはずが結構な範囲でカラー剤がついてしまうからです。自分で根本リタッチはなかなか高難度です。
ヘアカラー好きな僕でも無理です笑
この方もZANにはよくお越しいただくのですがどうしても白髪染を頻繁にしないと白髪が多く、すぐ見えて気になるのでついついセルフカラーをしてしまうそうです。
毛先は黒くなってないですが中間が黒くなってます。 根本は新しく伸びた地毛。
なかなかこれを明るくするのは至難の業です。普通にカラーをのせても明るくはなりません。
ブリーチ?
傷むし色ムラになりやすい。相当なテクニックも要します。
そこで最近ブログでもオススメしているのが
脱染。
ブリーチの様に地毛の色まで明るくしません。
染めたことのある部分だけを明るくします。
ブリーチと比べると傷みもかなり少ないです。
例えば以前明るかったけど黒染めしたとか、色味を完全に変えたいとか。
そんなかたはぜひ。
脱染するとこんな感じになります。
毛先は1枚目の画像でも明るかったのですが、少しだけ明るくなりグラデーションに仕上げやすい感じに。
中間の真っ暗だった部分はそこそこの明るさに。 これはどういう事かというと、もともとこれくらいの明るさのレベルで染めてたって事です。
さて、ベースが出来たのでここでベースのオレンジっぽい色をクリアなアッシュに染めます。 もちろん根本の白髪もしっかりカバー。
白髪染の部分は暗く、毛先に向かってグラデーションに仕上げました。
ここまでのクリアな質感なカラーになりました。
暗くなってしまって困ってる方、ぜひご相談下さい。
※暗いカラーをクリアな質感にするカラーは2行程なので、脱染+カラー代で4000バーツ〜5000バーツ(髪の長さで変わります)くらいかかりますが次回からは脱染は必要ないので初期投資と思っていただくと良いかと思います^_^
ではまた!
0コメント