ZAN移転オープンするまでの話②


前回のお話はこちらから

そして、なぜその廃墟に決めたのかをこれから話します。



本当は両隣に空き物件がありそこに決めようかなと思っていたのですが、大家の話が二転三転するのでやめて、残り少ない候補の中で最も条件が良かったので決めました。

  • 元の店舗からあまり離れない場所。
  • 何か目印となる建物がある。
  • 家賃が相応。
  • 大家さんの性格。
  • 店舗として使えるか。
  • そもそも店舗に改装させてもらえるか。
  • 会社登記させてもらえるか。
数え挙げたらキリないですが…。
本当に店舗の移動って結構大変なんです。


その条件が最も良かったのが新しい店舗に決めた理由です。


完璧な物件というのはなかなかないものですね…。ただ2ヶ月という期間ということを考えるとなかなかの場所ではないかと今なら思えます。
あの廃墟から本当に期日までに間に合うかどうかだけが心配でしたが意外と終わるのでビックリしました。笑

オープン出来るまでの完成はしたのですが、未だに少し細かい部分が未完成というのはご愛嬌と思ってます。笑



本当に皆様には何度も移転してご迷惑をおかけしてます。今回以降は支店が増えました〜!って話をしたいものです。


これからもずっとよろしくお願いいたます。




こーへー指名のお客様はお電話にてスタッフにお申し付けください。

気合入れて入らせていただきます!

hairCRAFTZAN BANGKOK

ご予約はこちらから

℡(+66)0847578622 

ご予約は日本語でOKです。

お電話にタイ人が出ても日本語で話すと日本人に代わってくれますのでご安心を!


こーへー

hairCRAFTZAN SalonDirector

佐賀県唐津市出身

美容師歴 18年以上
在タイ歴 14年以上

hairCRAFTZAN立ち上げのヘルプの為2006年に来タイ。
その後1年で帰国するもののタイが懐かしくなりタイに半年も経たずカムバック。


2015年ZANのSalonDirectorに就任


タイ語少々日本語少々。
ヘアカラーには特にコダワリのあるスタイリスト

バンコク の 髪色改善師 こーへーのブログ

タイ バンコクでもヘアカラーを楽しみながらやってます。ナチュラルなカラーからテクニック難易度が高いカラー技術までなんでもお任せ!!ヘアカラーのお話や日常の話を書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000